レビューで見る・ナースが選んだ医療系ドラマ
看護師(ナース)が好きな医療系ドラマのランキングとレビューを紹介します。
1位「救命病棟24時」

1999年から開始されいてるフジテレビのテレビドラマシリーズです。
第1シリーズから第4シリーズまで、進藤一生医師(江口洋介)を取り巻く医療と人間模様、小島楓(松嶋菜々子)の成長が描かれています。
第1シリーズでは研修医だった小島楓が、回とシリーズを重ねるごとに医師として成長し、頼もしい存在となっていく描写が丁寧です。
周りを取り囲む医師や看護師も個性的でリアル。圧巻だったのは第3シリーズ。東京で大震災が起こった設定では、物資と人手が不足している中での医療行為、人々の葛藤などが見事に演じられていました。
また、主題歌のDREAMS COME TRUEの楽曲も素晴らしく、さらなる感動を呼びます。
2位「コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命」

こちらもフジテレビのドラマシリーズ。
主演は、現在NEWSから脱退してソロになった山下智久。
容態急変を表すタイトル「コード・ブルー(Code Blue)」をタイトルに持つ本作は、救命救急センターを舞台として、ドクターヘリと人命救助に携わる人々、医療関係者としての葛藤や奮闘が描かれているドラマです。
3位「ER緊急救命室」

日本のテレビ界にも多大な影響を与えた海外のドラマ。
アメリカNBCで放送され、救急救命室(ER)に勤務する医師や看護師たちの日常がリアルに描かれたことが話題を呼び、そのシリーズは第15シーズンにも及びました。
4位「ナースのお仕事」

やはりこちらもフジが放送。フジは医療系ドラマに強い印象があります。
2002年5月には映画化もされた人気シリーズで、主人公の新米ナース朝倉いずみ(観月ありさ)がとにかくドジ!こんな失敗ばかりのナースのいる病院には入院したくないような、かわいいからお世話されたいようなと迷った男性陣も多いのではないでしょうか。指導役の先輩ナースを演じた松下由樹との掛け合いも軽妙で、重たくなりがちな医療系ドラマに一石を投じた作品。
5位「チーム・バチスタの栄光」

大ヒットの原作をドラマ化。
成功率100%を誇る手術を行っていた「チーム・バチスタ」と呼ばれる7人の医療チーム。しかし、そのチームがバチスタ手術を3回も立て続けに失敗。
心療内科医の田口が厚生労働省の白鳥と名乗る男と調査に乗り出します。ドラマを見ると原作も読みたくなるドラマ。